エネミーアタック
レベル2

ゼルダの伝説 大地の汽笛 攻略GEMANI

海の神殿クリア後にプレイ可能。
他は、レベル1と同じです。下記を参考にしてください。
 
 
 名前の後に、(自称)と書いてあるものは、僕がつけた名前です。

①小鬼(自称)×6、コウモリ×6

 相当、数が多いですが、レベル1、⑨よりは楽なので、 大回転斬り、回転斬りの連発で撃退しましょう。

②オオカミ×4

 数は少ないですが、性質上、剣が当たりにくいです。
 ムチなら出が早いので、確実にダメージが与えられます。
 でも、囲まれると厄介なので、1体ずつ即効で倒しましょう。

③フリザド×6

 氷の弱点は炎です。なので、炎属性で攻撃しましょう。
 蜀台に炎があるので、それを引火ブーメランで引火させましょう。
 氷の中身はオクタロックです。
 剣や爆弾でもダメージを与えられますが、跳ね返って、ガンガン移動するので、かなり面倒です。
 一応、光の弓矢一撃で倒せますが、引火の方が楽です。

④氷チュチュ×5

 氷をまとっているので、剣で触れると、凍りついてしまいます。
 ムチでなら安定したダメージを与えられます。
 ブーメラン、プロペラで、マヒさせれば、剣でも叩く事ができます。
 矢なら一撃で倒せるので、余裕があるなら使ってしまいましょう。
 いずれも、囲まれると厄介なので、距離をとりながら戦いましょう。

⑤魚人騎士(自称、緑色の剣士)×2

 盾を構えているので、なかなかダメージを与えられないように見えますが、 実はあの盾はムチで引っぺがすことができます。前作よりも、かなり楽です。
 盾を剥いだ後は、剣でたこ殴りにできます。
 2体いるので、1体に攻撃しながら、もう1体に気を配るようにしましょう。


⑥、甲殻巨大種デグクレス

 森の神殿、レベル1とまったく同じです。
 下記を参考にしてください。

⑦、ネズミ×20

かなり敵の数が多いです。
 大回転斬りで、一網打尽にしたいところですが、ネズミは結構素早いです。
 不用意に近づかず、チャンスを待って、回転斬りを撃つようにしましょう。
 ブーメランの軌道をぐるぐる描いて広範囲に攻撃をするのもいいでしょう。

⑧、青オクタロック×4

 今までと同じく、プロペラを使えば、相手の岩を弾き返す事ができます。
 距離によって、岩を撃ってくるか決まるので、上手い距離を見つけて、1体ずつ片付けられるようにしましょう。
 
 ⑨、赤魚人騎士(自称、海の大地に行く前の神の塔のボス)
 神の塔では、ゼルダと協力しましたが、今回は1対1です。
 ⑤の魚人騎士同様、盾を引っぺがせば、楽に戦えます。
 しかし、強化されているだけに、盾をはがした後も、なかなかダメージを与えられません。
 一定の攻撃を受けると、攻撃を回避されて、距離をとられます。
 しかも、遠距離だと、広範囲に炎を撃ってきます。
 回避するのは辛いので、距離をとられたら、すぐに接近するようにしましょう。

⑩、氷炎幻術師フリブレイズ

 氷の神殿とまったく同じです。
 「時のオカリナ」のツインローバを思い出します・・
 「相手の魔法攻撃を逆に利用する」という戦い方も似ています。
 炎の弱点は氷、氷の弱点は炎です。
 第一段階。相手は攻撃を溜めている間に、属性をまとっています。
 その逆の属性を蜀台とブーメランを使って引火させてやりましょう。
 上手く当てられれば、相手がマヒするので、そこに剣で攻撃です!
 溜めている時に近づきすぎると、ダメージを受けます。
 剣で攻撃を2セット繰り返すと、 第二段階。氷と、炎の悪魔に分裂します。
 ここでも、蜀台、ブーメランを使って逆属性を引火させましょう。
 しかし、見た目だけではどちらがなんの属性か分かりません。
 上画面を見れば、赤、青の色がついているのですぐに分かります。
 逆属性を当てれば、悪魔は1体消滅します。
 1体消したら、もう一体を消しましょう。もたもたしていると、消した方が復活します。
 両方を倒すと、再び、第一形態の姿に戻り、 第三段階。
また、蜀台とブーメランでダメージを与えたいところですが・・
 蜀台が壊されてしまいます。
 ここで、「相手の魔法攻撃を逆に利用する」という戦い方をしましょう!
 一旦攻撃を撃たせて着弾させればそこに属性判定が残ります。
 炎は4連発、氷は一発ですが、範囲が広く、当たると凍ります。どちらも横に避けましょう。
 ここでブーメランを使いましょう。
 着弾したところを通せば、ブーメランに属性がつけられます。
 炎、氷、炎・・で順番に撃ってくるので、回避したらすぐに攻撃態勢に移りましょう。
 ここでも、逆属性攻撃を当てれば、相手がマヒするので、剣で攻撃しましょう。
 ある程度ダメージを与えると、 第四段階。ここでも、蜀台が壊れているので、第二段階と同じでは無理です。
 第三段階と同じく、相手の攻撃を逆に利用しましょう。
 二体同時に、3発(計6発)の拡散弾を撃ってきます。
 これを回避できたら第二、第三と同じように戦いましょう。
 ちなみに、一体を倒した後は、そこに属性判定が残ります。
 両方倒すと、
 第五段階。第三段階とほぼ同じです。
 しかし、属性攻撃が二発必要なので、素早くブーメランで攻撃しないと、次の攻撃をくらいます。
 第五段階で、剣で一定のダメージを与えられれば勝利です!


⑪、ウィップ・クイーン(自称、海の神殿の中ボス)×2

 海の神殿と同じですが、今回は二体います。
 距離をとりながらブーメランを当てて、あとは、ムチで安定してダメージを与えられます。
 結構攻撃範囲が広いので、攻撃中は、もう1体にしっかり集中しましょう。

⑫緑小鬼(自称、小鬼の強化版)×16

 小鬼よりも体力が高いので、回転斬り一発では倒せません。
 しかも、数が多いので、距離をとるのも難しいです。
 接近してきた敵を回転斬りで、少しづつ倒していくのが良いでしょう。

⑬、オクタロック×16

 レベル1、②と、地形が違うので、大分勝手が違います。
 岩が当たらないところからブーメランでマヒさせてから後ろに回りこむのが良いでしょう。
 光の弓矢ならまとめて倒せますが、向こうまで行くのに一苦労なので、あまりおススメできません。

⑭、荊毒寄生種イバラケバラ

 海の神殿とまったく同じです。
 第一段階。敵の懐まで上って行きましょう。
 見たとおり、木の棒があるので、ムチを使えば上れます。
 しかし、途中で、毒の球や、荊が邪魔してきます。
 荊の弱点は眼です。
 そこで、ムチの「相手が持っているものを剥がしてぶつけることができる」という特性を利用しましょう。
 棘の一部は剥がせるので、それを眼に向かってぶつけましょう。
 毒の球は、叫び声の後に落ちてきます。
 攻撃に集中しすぎると喰らうので、しっかり回避もできるようにしましょう。
 一番上までいくとプロペラがあります。
 引っ張るとプロペラが出てくるので、それにぶら下がって、上に上りましょう。
 第二段階。ここからが本番です。
 第一形態と同じく、荊の棘は剥がせます。剥がした棘は相手の顔面に投げつけてやりましょう。
 喰らうとまとっていた毒が剥げて、何回か繰り返すと眼が露出します。
 その眼にまた棘を投げつけるとマヒします。
 チャンスです!剣で斬りつけてやりましょう。
 ムチでの攻撃中に毒を撃ってきます。ムチでの攻撃中は無防備なので、 攻撃と回避をしっかり分けましょう。
 剣でダメージを与えると 第三段階。
荊攻撃を連発してくるので、撃ってくる方向と逆方向に移動してかわしましょう。
 喰らうと、下まで突き落とされることもあります。
 ダメージを与えられないので、回避に専念しましょう。
 これを切り抜けたらまた第二段階と同じです。
 そして、剣でダメージを与えたら、また第三段階と同じです。
 それを切り抜けたら
 第四段階。基本は第二形態と同じです。
 しかし、最初に、荊での三連攻撃を撃ってきます。
 1、2発目は第三段階のときの要領でかわせます。
 3発目は、動かずにいればかわせます。構えた時点で、左右に動いていると、喰らいます。
 この三連攻撃のときは、ダメージを与えるチャンスがありますが、荊を食らうと大ダメージを食らうので、
 回避に専念するのが良いでしょう。
 あとは、第三、第四の繰り返しです。