本文へスキップ

誰でも気軽に書ける【非公式】読み物中心の攻略記事まとめサイト

妄想の間ピクミンネタ

「ピクミン3」4人目の主人公とは!?

どうも、タッキーです!
今回は、ピクミン3の開発中に出た「4人目の主人公」について迫ります!

解説

ルーイの顔がもう少し細くなった顔で、緑の髪の毛。
第一印象は、内気でポーカーフェイスな青年。
予想ですが、ひょっとしたらアルフの兄弟かもしれない。
イニシャルはD。服の色は紫。(個人的な説です。)
ルーイの性格に似ているが、食に関心は持っていない様だ。
ちなみにブリトニーは当時、服の色が黄だったらしい。

リストラ原因

ピクミン2では主人公が2人しか操作出来ないので、
いきなり4人になると操作しにくいから。
4人で手分けすると、誰が何をやっているのかややこしいから。
まずは操作キャラクター3人でプレイしてもらった方が
慣れに適しているから。

任天堂だから考えられる!彼の素顔!

本当は、派手でノリノリなのが好き。
実はロマンチスト。
アルフと共同作業をしているエンジニア。
キャプテン・チャーリー同様元レンジャー。


以上です!
これは僕の予想ですが、ピクミン4(仮題)で出演する予定!?
最後までありがとうございました!

おそらくは、どのモードにも適さなかったのでしょうね。その理由が明確であれば、次回作に登場する可能性は低いですね。キャラとしても一部ルーイと被っている。操作キャラとしても、ルーイは前作からオリマーと共にしているので、そのキャラの代理という理由からしてないですね。では、次回作に登場するか、しないかは、その明確な理由次第ということですね。

実際にいてもいい新原生生物

ピクミン3です。

実際にゲームに登場しても難易度があまり変わらず、
今のゲームバランスを変えないような原生生物を書いていきたいと思います!

その1 ヨロイチャッピー(コチャッピー)

特徴 水晶のヨロイをまとったチャッピー。岩ピクミンを当てることで水晶が
   割れ、普通のチャッピーのようになる。しかし、色は灰色に青のまだら
   模様である。水晶は壊さなくても突撃で足にダメージを与えられるが、
   ダメージが少ない。コチャッピーはまだ水晶が薄いので岩ピクミンを1
   匹当てると倒せる。コチャッピーは足が短いので岩以外の突撃では倒せない。
   重さと増えるピクミンは普通のチャッピーやコチャッピーと変わりない。

その2 羽チャッピー(コチャッピー)

特徴 岩ピクミンで対処出来るチャッピーが現れたなら羽で対処するチャッピーも
   いる!、というような形で進化したチャッピー。背中から羽が生えていて、
   空を飛んでいる。空から急降下してピクミンを捕食していく。しかし、空を
   飛んで害敵と会うことが少なくなったためか捕食能力は低下している。
   食べるスピードはあまり変わらないが、一度に捕食する数は最大で2匹
   までになっている。羽ピクミンを投げると、チャッピーを地面に落としてくれる。
   あとは突撃でリンチできる。
   ピクミンが増える数は同じだが、空を飛ぶために軽量化したのでチャッピーの重さは8
   コチャッピーは2になっている。

その3 カマムシ

特徴 体が細長く、前足は鎌のようになっている。見た目はカマキリに似ている。
   前足を器用に使ってピクミンを捕食する。前足でピクミンを挟むときに鎌の部分が
   当たったピクミンは体を切られて死んでしまう。それを防ぐには、岩ピクミンで行くこと。
   硬いので切られずに済む。弱点は腹。
   腹はとても柔らかいので攻撃すれば、すぐに体力が減っていく。
   目にピクミンを当ててもいい。
   しかし、しばらくすると目の所についたピクミンを前足の鎌で取って食べるので
   腹に攻撃するほうがいい。岩ピクミンは切られはしないが、捕食はされる。
   重さは15 増えるピクミンは20匹


とりあえずこんな感じです。
これからもこんな感じで予想していきたいと思います^^

もし、ヤドリピクミンが仲間になったら・・・ 

どうも、タッキーです。
今回は、「もし、ヤドリピクミンが仲間になったら」
・・・という事で、ヤドリピクミンの能力を考えてみました。

 ヤドリピクミン

外見

目は大きく赤いのが特徴。
体は紫でやや小型のピクミン。

特徴

使いたい原生生物の死骸を運べる量のヤドリピクミンを使って、
運ばせようとします。
すると、その原生生物が使える様になります!
効果は、原生生物によって様々。
ヤドリピクミン自体には攻撃力が無く、
他のピクミンが倒した生物を使える様にするピクミンである。
しかし、通常のピクミンと同じ、壁を壊す・物を運ぶ事が可能。
チャッピー等の大きい原生生物の方が攻撃力・耐久力が強い。
逆に、小さな原生生物の方が素早く・特殊な能力を持つ。

物を運ぶとき、口がある原生生物でしか運べない。
仲間にするのは原生生物の死骸である為、宿主に意識が無い。
しかし、細胞などはヤドリピクミンを使う事でまた動き出す。
ヤドリピクミン特有の液体分泌、根を張らせて操る

原生生物を使える様にした場合の効果一覧(ピクミン3の原生生物のみ)
チャッピー 攻撃力が強く、耐久力もトップクラス。
コチャッピー 素早い、攻撃が連続で繰り出せる。
テンテンチャッピー 耐久力が一番高い。攻撃力も高い。
テンコチャッピー 耐久力が高い他、攻撃が連続で繰り出せる。
クマチャッピー しつこく追い回す、攻撃力が高い。
チビクマ 攻撃力が高い、攻撃が連続で繰り出せる。
イモガエル 攻撃時、岩ピクミンより打撃力が高い。
ビリー 電気で攻撃する、ショートした電気のコードを1匹で直せる。
カブリムシ 針を刺して攻撃する、針を刺された敵は猛毒状態に陥る。
トビカブリ カブリムシ同様。その他空を飛べる。
フタクチドックリ(幼虫) 岩を吐いて攻撃する。威力が高い。
ユキフタクチ フタクチドックリ同様。しかし、雪のある場所でしか使えない。
フーセンドックリ 風を起こして敵を吹き飛ばす。あくまでも援護用。
シャコモドキ 飛びかかって攻撃する。陸地では遅いが、水の中では速い。
ハンボ系 攻撃力は弱いが、敵に気づかれない。
ダンゴナマズ 水中戦が得意。陸地でも強い。

メリット

チャッピー等を仲間にすると、かなり心強い。
フタクチドックリ系は、かなり強い!
特殊な能力を持つ物もいる為、かなり便利。
日没になると、自動的にヤドリピクミンの栄養となる。
仲間の原生生物には葉・つぼみ・花が咲く。
日没までに隊列にいなくても、自動的にオニオンに入る。

デメリット

ヤドリピクミン解除が出来ない。
強制的にヤドリピクミンの栄養となる為、他のピクミンが増やせない。
フタクチ系の岩は、仲間まで効果がある。

ヤドリピクミンはピクミン2でも活躍していました。
なので、「ヤドリピクミン」と検索して頂くと元ネタが分かります。
そちらも読んで頂けると、シュールな生態なのが分かると思います。


以上です。最後まで見てくださり、ありがとうございます!

つまり寄生ですね。ピクミンには望ましくないですね。
操る能力について幾つか疑問があります。原生生物の意識がある場合はどうでしょう。つまり、一時的に意識を切断することも可能なのではないでしょうか?そうであれば組織を支配して強制的に乗っ取ることもでき、その原生生物を中から倒すこともできるのではないでしょうか。外から攻めるより中から攻める方が寄生する者にとってもこちらにとっても効率、都合共に良いのでは?また、操る為に必要なそのピクミンの数やその対象となる原生生物の基準を具体的に説明して下さい。[例]〈原生生物の毒により寄生できないので基準、対象に当て嵌まらない。〉
物を運ぶ能力がある原生生物を除いて物を運ぶのでしょうか?つまり、手がない場合、口で銜える形になるという意味です。物を運ぶ能力がない原生生物の物を運ぶ方法についての説明は必要ですから記して下さい。
小さな原生生物の方が素早いと記してますが、それは元々の能力が寄生されることよって最大限までに発揮できるという意味ですか?特殊な能力とは具体的になんでしょうか?また、その特殊な能力は寄生された原生生物だけの能力なのでしょうか?つまり、寄生されることによって新たな能力、或いは使うことのなかった能力が目覚めるという意味です。
〈日没になると、自動的にヤドリピクミンの栄養となる。〉と記してますが、寄生し意識を支配するだけで合体はしない。つまり、簡単に言うと、組織にまで影響が及ばないので〈葉・つぼみ・花が咲く〉のは変ではないでしょうか。これに加え、咲く意味なども説明して下さい。また、寄生された者は死骸からなので仲間になる表現は適さないと思う。

以上ですが、全体的にタッキー様の記事は長文で抜けている部分も多いのでツッコミの見応えがあります。大変です。編集者も大変です。
今回もタッキー様の記事はバイオですね。任天堂には望ましくない要素の一貫ですが。
また長文となってしまいました。失礼しました。
記事主のタッキーです。

確かに、抜けてる所もありました。
追記で追加しておきます。
元からピクミン2にヤドリピクミンはありました。
なので、僕が新たな強化版を作ってみました。
あと、貴方のツッコミは非常に良いのですが、
少し、一生懸命に記事を書いている方々に
失礼な点もあると思います。
矛盾している点、分からない点は追記で発表します。
本当にすみませんでした。
記事主です。

前回のツッコミで言わなかった事があるので、
付け足します。
特徴に書いている通り、仲間にする原生生物の死骸を
使うので、宿主に意思はありません。
原生生物の死骸の重さの分だけのヤドリピクミンを使うと、
「仲間にする事が出来る」
という事です。
僕は決して寄生と言う言葉は使いたくありません。
どうも、タッキーです。

後々ツッコミを見て注意したい点があるのでツッコミします。
貴方は、記事を良くみないでツッコミを入れるのですか?
大抵の事は記事に書いてあります。
さらに、「今回もタッキー様の記事はバイオですね」
これは、相手に対して失礼ですし、
僕の他の記事を読んでいない証拠です。
僕の他の記事は多少バイオな記事もあるかもしれませんが、
本当に不快です。全てバイオな記事ではありませんよ。
「任天堂としては要らない一環ですが。」
これも、本当に失礼です。
貴方は、任天堂職員ですか?
だとしても、一般市民の僕達にはとても不快です。
偉そうな態度を取る場合、
せめて「偉そうな態度ですみません。」位は書きましょう。
ツッコミを入れる時は、ツッコミする記事の内容を良く読んで、
インターネット等で矛盾していないか調べて、
相手側の気持ちも良く考えてから、
記事を書きましょう。
偉そうな態度をとってすみません。
以上です。
打ち止め!

もしピクミン3にオリマー編があったら

m323です。
以前秘密のメモの使い道の妄想を書きましたが、
もし秘密のメモがオリマー編解禁だったら
どんなストーリー、仕様があるのか妄想してみました。

ストーリー予想

アルフ達のおかげで無事にホコタテ星に帰還したオリマーだったが、
またしてもルーイが行方不明となってしまう。
しかし故障したドルフィン初号機を置いて帰ったため
助けに行けず、途方に暮れていた。

一方、コッパイ星に帰還したアルフ達はさらなる食料確保を命じられ、
再びあの星へ向かうこととなる。
これを知った社長はオリマーにアルフ達と共にルーイの探索、
ドルフィン初号機の修復、お宝回収を命じた。

こうしてオリマー、アルフ、ブリトニー、チャーリーの4人は
またピクミンの星へ戻ったのだった。

仕様予想

  • 操作キャラに新たにオリマーが加わる。
  • 目的が食料確保・ドルフィン初号機修復・お宝回収・ルーイ救出となる。
    によってさらなる分担、計画性が求められる。
  • 食料は1週目クリア時の残りがそのまま使われる。
  • ドルフィン初号機修復後、白・紫解禁となる。
    により、白か紫でしか倒せない原生生物も出てくる。
  • 原生生物・お宝図鑑解禁。

ラスボス予想

  • 強化版アメニュウドウ→属性攻撃に毒追加・スピードが以前の2倍
  • ヘラクレスオオヨロヒグモ復活
  • まったく新しい巨大生物


ほぼ個人的に希望していることです。秘密のメモの使い道公開が待ち遠しいですね!
以上です。ありがとうございました!

ルーイがこれ程に社長や上司に迷惑かけるのならクビですね。社長の判断でルーイは別の仕事を任されるかと思う。よって〈ルーイ救出〉はないと思います。下手したらクビですね。
〈ドルフィン初号機修復〉《ホコタテ星に修復作業に必要なパーツがあるのなら、そのパーツを持ってきてその惑星で修復すれば良いのでは?ドルフィン初号機に使われているパーツもホコタテ星のもので、今でもパーツを製造していると考えても過言ではないと思う。
〈ドルフィン初号機修復後、白・紫解禁となる。〉《始めに、オニオンとピクミンについて説明します。オニオンはピクミンの母体で、そこで生まれたピクミンは自分のオニオンであることを覚え、生息地もそのオニオンを中心とした場所である。ピクミンには種類があり、それぞれオニオンをひとつもっている。ある種のピクミンは他の種のピクミンのオニオンがあっても入ることはない。入るのは自分のオニオンだけという性質をもつ。しかし、一部の種を除いて、白・紫ピクミンは他の種の突然変異であり、自分のオニオンには戻ろうとしない性質をもつ。また、生息地は不明である。
しかし、白・紫ピクミンはオニオンに戻ろうとしない性質により、夜に活発化する危険な原生生物から逃れることはできず、その原生生物の餌食となってしまうことが多い。なのでドルフィン初号機の格納庫を代わりにしていた。そこで危険な原生生物からの被害を避けるため、その原生生物の活動している時間帯まで宇宙空間に滞在する。つまり、場所の確保さえできれば、ドルフィン初号機修復前にも解禁していることになるので、〈ドルフィン初号機修復後、白・紫解禁〉はないと思います。よって、宇宙空間に滞在できる居場所となる格納庫はアルフ達が乗ってきた宇宙船で良いと思います。こうなると、白・紫ピクミンの居場所はドルフィン初号機の修復が完了しようが、しなかろうが関係ないことになります。
ピクミンはその星で生まれ増えていったという設定なので、その要素に条件付けることはできない。また、〈解禁〉と記してますが、白・紫ピクミンの生息地に行けば遭遇するのではないでしょうか?そうなるとその要素が有る以前の問題ということにもなります。つまり、その要素はない言えますね。
〈さらなる分担、計画性が求められる。〉《上記からすると残りは〈食料確保〉・〈お宝回収〉が有りますね。これは特にツッコム必要はない、というより具体的な説明が記してない。〈さらなる分担〉というのは、操作するキャラが増え、〈計画性が求められる。〉というのは、〈お宝回収〉のことですね。

全部説明すると長くなってしまうので、この記事に関してはここで切ります。一部の説明にはオニオンとピクミンについて記してますがツッコミに対して特に意味はありません。また長文となってしまいました。失礼しました。
どうも、タッキーです。

ツッコミしている方にツッコミするのも変ですが、
ルーイ救出の点では、ピクミン3にて、
食料資源コンプリート時に、アメニュウドウを倒してクリアした場合、
航海日誌にて、ルーイがいないとの文章があります。
しかも、ホコタテ運送の社員はオリマーとルーイのみしか登場していません。
なので、社員1人がいなくなるだけで、会社は倒産しかねません。
なので、社長はルーイを助けにオリマーをPNF-404に行かせたのかも知れません。
ドルフィン初号機の件では、
m323様は、PNF-404にある部品を使って修理するとは言ってません。
もう少し良く読んだ方が良いと思います。
〈ホコタテ運送の社員はオリマーとルーイのみしか登場していません。〉《その会社が広い惑星の中で1つしかないのは考え難いのではないでしょうか?悪までゲームなので、コスト削減により登場していない、そこで住む惑星の住民もいるのではないでしょうか?

〈社員1人がいなくなるだけで、会社は倒産しかねません。〉《冒頭に記してる通り、〈社長の判断でルーイは別の仕事を任されるかと思う。〉とありますね。決して倒産なんてことはないですね。

〈PNF-404にある部品を使って修理するとは言ってません。〉《では、どこで修理してその〈ドルフィン初号機修復後、白・紫解禁〉と、メッセージがどのようにしてこちらに送られてくるのでしょうか?

良く読んだ方が良いと言いますが、その記事の意味を理解するのが先ではないでしょうか?このように質問されるのはその証拠ですね。
気を付けるようにして下さい。以上です。
打ち止め!



秘密のメモの使い道

m323です。

ピクミン3には10枚の秘密のメモがあることをご存知ですか?
あのメモは何かの暗号で、人によって番号も違うとのこと。

じゃあこの暗号で何が起こるか妄想してみました。

  • ストーリーにオリマー編(ルーイ編・社長編)がプレイできるようになる
  • 白・紫をストーリーでも使用可能となる
  • ハードモード(2週目)をプレイできる
  • ミッションモードに隠しミッションが追加される
  • ピクミン1と2を3方式でプレイできる
  • 2014年発売予定の新作スマブラに暗号を入力するとプレイヤーキャラにアルフが追加される
  • 貴重な資料がみられるギャラリーモードが追加される
  • ピクミン4がプレイできる
  • チャッピーを操作してピクミンを全部捕食するまでの時間を競うチャッピーモードが追加される


以上です。
ちょっと後半無茶苦茶ですね・・・
ありがとうございました!

惑星「PNFー404」の過去

おはこんばんちは!タッキーです!
今回は、ピクミン3の舞台・惑星「PNFー404」の過去について妄想しようと思います。

まず、PNFー404なのですけれど、
もしかしたら、

 数千年の歳月がたった「地球」

かもしれませんね。

理由

  • 地球上にあるフルーツがあるから(チェリーなど)
  • 人工物があるから(紙袋・ガラスなど)


ピクミンたちは、長い歳月のゆえに繁殖したのかと思います。


これで妄想ネタは終わりです。
以上!さようなら!

タッキーさん!たぶんそんな感じしてそうですもんねwww、あの世界w。
じゃあ僕の考察はこうです。

タッキーさんと同じ未来説。リンゴや無機物一部の有機物が腐食したりしなかったのは、なんかの保存ガス?みたいなのかと思います(適当ww)。

それであと反地球説、わかりやすく言えば実験で作られた星と思われます。砂の城みたいなのは、おそらく管理者が作ったと感じられるうえに、ピクミンは、たぶんジャミラとおんなじで、置いてきぼりにされたひとが(オワタw)。

最後は兵器説です。某国(米)の作った兵器が漏れた(発動された)上に兵器の威力が、生物を進化させるものか、破壊兵器が地球に、降り注いだと思われます。

過去ログ

獲得研究値

S級記事

A級記事

  • m323
  • m323
  • タッキー
  • いのみや
  • ピクミン3
  • いのみや

B級記事

  • タッキー
  • タッキー
  • タッキー
  • タッキー
  • タッキー
  • タッキー
  • いのみや
  • タッキー
  • いのみや
  • CO