本文へスキップ

誰でも気軽に書ける【非公式】読み物中心の攻略記事まとめサイト

巨大生物攻略【2】ピクミン3攻略

ヌマアラシの倒し方(速度重視)

はじめまして、冴月(さづき)と申します。
今回は高速(うまくいけばワンターンキル)かつほぼ無犠牲(運が多少絡みます)でヌマアラシを倒す方法を書かせていただきます。

必要なもの

  • 羽ピクミン60匹程度
  • 岩ピクミン10匹
  • ゲキカラスプレーが5本程度

向かうのはピクミンの他にアルフ、ブリトニー、チャーリーのいずれか一人だけで十分です。
羽が60匹程度なのはそれくらいが一番死亡率が低く素早く倒すことができるからです。自信がある人は90匹でも。

手順

1:岩で頭の水晶を砕き、ムービー後にゲキカラスプレーを使用。

岩を沼以外の場所に待機させ、羽だけでどれか一つの足に突撃させます。
羽は吹き飛ばされても基本的に水たまりに落ちないので、振り払われてしまっても焦らず冷静に集めましょう。

2:ヌマアラシが倒れたら岩ピクミンを呼び頭の水晶を破壊します。水晶を破壊したら岩は沼の外に避難させておきましょう。

このあたりでゲキカラスプレーが切れるので、羽ピクミンを集めて再度使用します。

3:また隙をみて羽ピクミンで足に突撃、転んだら今度は頭の弱点突撃しましょう。

3秒くらい経ったら笛で呼び戻し、ヌマアラシが振り払い行動をした直後に(ゲキカラが切れていたら使ってから)突撃をもう一度しましょう。
羽ピクミンは飛んで弱点に向かうので、ヌマアラシの舌をうまく回避して頭の弱点に攻撃をいれてくれます。

4:(3で倒しきれなかった場合)ヌマアラシが立ち上がる前(舌が引っ込んだ直後くらい)に羽ピクミンを呼び戻します。

ヌマアラシは立ち上がってすぐにどれか一本だけ足を高く上げて振り下ろすという動作を行うので、その間に上げていないほうの足に羽ピクミンで突撃しましょう。

(5:するとまたすぐに倒れてくれるので、こうなったら3と4を繰り返すだけで勝てます。)


3の舌が出てくる直前の突撃が一番運用素が強いので注意。
倒し切れそうだと思ったら1匹や2匹舌に巻き込まれていても気にしないで攻撃を続けるのが吉です。
また、途中から書いていませんが、羽ピクミンのゲキカラスプレーは絶やさないよう注意してください。
足りなくならないように戦闘していないキャラに赤ピクミンを5匹つれて戦闘の間ずっとゲキカラの実をとっておいてもらうのも手だと思います。
なお、羽ピクミンは基本的に水たまりに落ちないとかきましたが落ちる時には落ちます。
しかし復帰も早いので落ち着いて笛を吹きましょう。


では長々とすみません、お読みくださりありがとうございました。
ツッコミなどご自由にどうぞ。補足の余地かある場合はどんどん補足させていただきます。


巨大生物攻略方法まとめ ~無犠牲攻略編~ 

どうも!タッキーです!
今回は、巨大生物を無犠牲で倒す方法を
手短にまとめて行きたいと思います!

ヨロヒイモムカデ

  • 必要なピクミン

岩ピクミン60匹
赤ピクミン40匹

  • 攻略方法

先に、大顎の所を壊しましょう!
そして、頭の方も壊して、ピクミンで攻撃しましょう!
攻撃するのは、出来るだけ止まっている時の方が、確実・安全です!
ピクミンが食べられそうになったら、斜め後ろに回避。

  • ピクミン救出方法

大顎を壊した場合、正面から笛を吹いて助ける。
壊していない場合、横から甲羅を壊す・柔らかい所を攻撃。

オオバケカガミ

  • 必要なピクミン

岩ピクミン40匹
黄ピクミン35匹
赤ピクミン25匹

  • 攻略方法

まず、洞窟の中に入って電気をつけるのですが、
電球がある場所の近くに、光るキノコがあるので、
ピクミンを失いたく無い場合、そこに避難させましょう。
電気をつける度に突撃させれば、速く倒せますので、
その分失うピクミンも少なくなるでしょう。

  • ピクミン救出方法

吸い込まれそうになったら、ZRボタンで笛を吹いて救出しましょう。
コカガミは、近くの電球をつけると倒せます。

オオスナフラシ

  • 必要なピクミン

赤ピクミン40匹
岩ピクミン30匹
黄ピクミン30匹

  • 攻略方法

あらかじめ、バクダン岩4個位を用意しておくのがオススメです。
(バクダン岩の位地は、僕のオオスナフラシ攻略法の記事を参照)
そして、オオスナフラシが吸い込み攻撃をしてきたら、
オオスナフラシの口の少し手前に、バクダン岩を投げつけます。
この時オオスナフラシの口に直接投げると、
ピクミンも食べられてしまうので注意しましょう。
岩を吐く攻撃は、基本的にオオスナフラシと接触している状態なら安全です。
この時坂が滑るので、落ちない様に走りましょう。

  • ピクミン救出方法

吸い込み攻撃は、やや助けにくいので気をつけてください。
吸い込まれそうになったら、笛を吹いて助けてください。
体力が4分の1になると、大きい穴を開けるので極力避けてください。

タテゴトハチスズメ

  • 必要なピクミン

羽ピクミン60匹
黄ピクミン30匹
赤ピクミン10匹

  • 攻略方法

まずは、ハチスズメが攻撃するのを待ちます。
攻撃する時に目が赤くなったり、蜂特有の音を出すので、良く観察しましょう。
ヨケ笛を吹く事が基本です。
全てのハチスズメを避けたら、羽ピクミンを投げて攻撃します。
体力がギリギリになると、ハチスズメが輪の形になりますが、
すり抜ける事も可能。(m323様の記事を参照)

  • ピクミン救出方法

ハチスズメにピクミンを奪われた時は、羽ピクミンで助けましょう。
ハチスズメの輪に囲まれた時、突撃でも突破可能。集合を忘れずに。

ヌマアラシ

  • 必要なピクミン

羽ピクミン40匹
青ピクミン30匹
赤ピクミン15匹岩
ピクミン15匹

  • 攻略方法

まず、スピード攻略編と同じ、青ピクミンで
1つの足を集中攻撃してください。
転ばせたら、岩ピクミンで水晶を壊します。
この時も舌で攻撃してくるので、素早く水晶を破壊してください。
水晶を破壊してムービーが終了したら、
もう一度、青ピクミンで攻撃してください。
転ばせたら、羽ピクミンで攻撃してください。
この時、他のピクミンでも攻撃出来ますが、
舌での攻撃が厄介なので、行わない方が良いと思います。
体力がギリギリになると、連続で押し潰し攻撃をするので、
壁際で戦っていると連続押し潰し攻撃でハメられる可能性が高いので注意。

  • ピクミン救出方法

ヌマアラシの攻撃によるピクミンの犠牲は、
助けられないので仕方が無い。
泥水にはまったピクミンを笛で助ける事がヌマアラシ無犠牲のコツ。
普段から当たらない様に心がけるのが重要。

アメニュウドウ

  • 必要なピクミン

岩ピクミン60匹
赤ピクミン10匹
黄ピクミン10匹
羽ピクミン10匹
青ピクミン10匹

  • 攻略方法

なるべく速く倒すのがコツ。
スピード重視編に書いたバクダン岩を使うのも効果的。
岩ピクミンをメインに攻撃しよう!
岩ピクミンをおとりにして、アメニュウドウの攻撃最中に、
他のピクミンを突撃させると便利。
コニュウドウは、岩以外全て壊す方が良い。
岩コニュウドウは耐久力が高く、時間を取られてしまいます。
アメニュウドウが出す金色のエキスは、岩ピクミンで潰すのが良い。

  • ピクミン救出方法

ピクミンを食べる攻撃は、避けるしか無い。
岩以外のコニュウドウなら助ける事が可能なので、
なるべく気にしておいた方が無難。
ピクミン全員をいつでも隊列に入れておくと、ある程度安全。

  • ポイント

無犠牲重視の場合、全ピクミンを有効活用するのがコツ。
時には、速く倒さないと大惨事を招くので注意。
ヌマアラシは、周りを回りながら戦わないと、逃げ場が無くなる。
以上です!スピード編と合わせて見てもらえると、かなり楽になります!
最後まで見てくださり、ありがとうございました!



巨大生物攻略方法まとめ ~スピード攻略編~ 

どうも、タッキーです。
今回は、手短に大ボス生物のスピード攻略方法を、皆様に伝授します!

ヨロヒイモムカデ

  • 必要なピクミン

赤ピクミン80匹
岩ピクミン20匹

先頭に近い程ヨロイが大きいので、
出来るだけ先頭を岩ピクミンで壊そう!
壊したら、止まっている時に赤ピクミンで突撃!

オオバケカガミ

  • 必要なピクミン

黄ピクミン30匹
赤ピクミン50匹
岩ピクミン20匹

まず、電気をつける度に突撃して攻撃しよう!
そして、小さい電球全てに明かりをつけたら、
水晶の中・崖の上にあるカケラを使って、
大きい電球をつけたら、後は全ピクミン突撃で一撃クリア!

オオスナフラシ

  • 必要なピクミン

赤ピクミン80匹
黄ピクミン20匹

岩を吐き出してピクミンを埋める攻撃をする時に、
近くから全ピクミンを突撃すれば、舞い上がって
攻撃チャンスが出るので、全ピクミン突撃!
バクダン岩を食べさせるとさらにGOOD!

タテゴトハチスズメ

  • 必要なピクミン

赤ピクミン50匹
羽ピクミン50匹

まず、ハチスズメの攻撃をヨケ笛で回避。
その次に、羽ピクミンを投げて攻撃して、
沢山投げると、地面に墜ちるので突撃させれば楽々倒せます!

ヌマアラシ

  • 必要なピクミン

羽ピクミン50匹
青ピクミン40匹
岩ピクミン10匹

まず、1つの足を青ピクミンで集中攻撃します!
次に、転んだら岩ピクミンで破壊!
この時、水晶を割る時は起き上がらないので、安心して素早く壊します!
次に、また転ばせ、今度は羽ピクミンだけを使って突撃させます!
この方法で素早く倒せます!

アメニュウドウ

  • 必要なピクミン

赤ピクミン30匹
岩ピクミン30匹
黄ピクミン10匹
羽ピクミン20匹
青ピクミン10匹

  • 攻略方法その1 ~普通型~

まず、赤・岩ピクミンを投げて攻撃します!
ピクミンを食べる攻撃をしてきたら、突撃させて攻撃します!
アメニュウドウから出る金色のエキスは、岩ピクミンで攻撃しましょう!
コニュウドウは、絶対に倒してください!
コニュウドウから出る金色のエキスも岩ピクミンで!

  • 攻略方法その2 ~特殊爆弾型~

まず、洞窟にあるバクダン岩を黄ピクミンに持たせます!
そして、再びアメニュウドウ戦のエリアに行って
アメニュウドウの隙を突いてバクダン岩を投げましょう!
すると、大ダメージを与えられるので
岩ピクミンで潰しましょう!
すると、素早く倒せます!

  • ポイント

ボス戦では、赤ピクミンはかなり重要です!
岩ピクミンは、やはり投げた方が威力が高いので、投げるのがオススメ。
突撃が基本です!全ピクミンを全て投げる隙はないので、
突撃で一気にダメージを与えましょう!
アメニュウドウが金色のエキスを再び吸収する時攻撃すると、
吸収を止めさせる事が出来ますよ!


以上です!「手短に」と言いましたが、長くなってしまいましたね。
それでは、さようなら!



ラスボスの常識を覆す!?大ダメージを与える方法!

どうも!タッキーです!
今回は、ラスボスの耐久力の簡単な減らし方を教えます!

必要なピクミン

岩ピクミン50匹
羽ピクミン50匹

先にやっておく事

先に近道の橋を掛ける事。
アメニュウドウと戦うイベントまで、ストーリーを進めておく事。

やり方
1 羽・岩ピクミンを出して、羽ピクミンだけを連れていきます。
2 哀しき獣の塔の、洞窟の中に行きます。
3 入り口付近にある、鉄鋼の壁の近くにある穴を掘ってバクダン岩をゲットします!
4 岩ポンガシグサ等がある場所の穴にあるバクダン岩もゲットしておきます。
5 アメニュウドウと戦います。

まず、待機していた岩ピクミンを連れていきます。
そして、アメニュウドウがピクミンを補食する攻撃をしたら、
ピクミンに持たせたバクダン岩を一気に投げつけます!
すると、アメニュウドウが金色のエキスを出すので、岩ピクミンを投げて潰します。
すると、アメニュウドウの体力の4分の1、体力を減らせます!
上手くいけば、一気に半分も減らせます!

ポイント

一気に体力を減らそうとすると、金色エキスが沢山出るので、
潰すのに時間が掛かって、なかなか上手くいかないので
ちょっとずつバクダン岩を投げる事。

以上です!それではさようなら!

個人的にやりやすいヌマアラシ無犠牲攻略

m323です。
今回は個人的にやりやすいヌマアラシ無犠牲攻略を書きたいと思います
なおこの方法はヌマアラシの水晶の状態によって変わってきます。

前日に水晶を破壊した場合

  • 必要なピクミン

青・羽それぞれ50匹ずつ


まず、青と羽を分けておき羽は入口の固い地面に待機させ、足叩きは青に任せます。
倒れこんだら青を招集して待機。羽を連れ、まずは1、2匹ほど投げダメージを与えつつ舌攻撃を待ちます。
舌攻撃が来たら突撃させて一気に削ります。
舌攻撃をしている間は一定ダメージを与えるまで振り払いをしないようです。
このときヌマアラシの足と足の真ん中から攻撃した方がいいです。足に近いと立ち上がる時の足踏みで死ぬことがあります。
立ち上がったら羽を素早く集めて避難。これの繰り返しです。

水晶含めて1日で決着をつける場合

  • 必要なピクミン

羽50匹
岩20匹又は25匹
青30匹又は25匹


まずは羽・青・岩を分けた後青でで転ばせて岩で水晶を破壊します。
この時岩を投げ切ったら素早く集めて投げないと食べられてしまいます。
自信がない方は岩を25匹にした方がいいです。
水晶を破壊したら岩は退場。時間があれば岩を青に変えた方がいいです。
あとは最初の方法で大丈夫です。


1日で決着の方はほかの作業を含めるとギリギリになりやすいので
私からは前日に水晶を破壊して翌日戦うことをおすすめします。

以上です。長文失礼します。
ありがとうございました!

タッキーです。少しツッコミさせて頂きます。

僕がやった所、あまり上手く行きませんでした。
「羽ピクミンを硬い地面に待機させる」と書いてありますが、たまに間違って呼んでしまったり、ムービー時、ピクミンが集合してしまい、上手く行きません。

僕が下手なのかもしれませんが、
個人的には上手く行きませんでした。
以上です。
m323です。
タッキー様ツッコミありがとうございます。

青と羽は離れて待機させると書いた方がよかったですね・・・
ムービー時に集合についてはこれを利用して
一旦退却し、体制を整えてから再び戻ってみてはどうでしょうか?

以上です。
うまくいかなかったらすみません。

無犠牲重視のアメニュウドウ攻略法

攻略法1

m323です。
今作のラスボスのアメニュウドウを無犠牲クリアしたい人向けの攻略をしたいと思います。

まずピクミンは全て岩にします。
なぜかというとアメニュウドウはカブリムシ同様刺してピクミンを捕食するため、
刺さらない岩ピクミンなら前半は安全にダメージを与えられます。

また、今作の電気は即死ではなく行動不能になるだけなので
コニュウドウの炎と水にさえ気をつけていれば岩ピクミンは死にません。

しかし後半はコニュウドウの水晶攻撃でないと体力を削れないため、
運ゲーになってしまうことが多いです。
なのでスピード撃破をしたい方にはおすすめできません。

ちなみにコニュウドウの属性攻撃の見分け方は以下の通りです。

核の下に落ちた液体が赤紫(?)っぽくなっている。
丸くなった後だんだん薄くなる
電気 核と中心の液体が持ち上がる
水晶 丸くなった後カチカチと音が鳴る

また、アメニュウドウの捕食攻撃をプレイヤーが食らうと、
かなり遠くに飛んでしまいダメージも結構食らうので、
ピクミンに集中しすぎてプレイヤーがダウンしないように注意しましょう。

攻略法2

以前書いた赤・黄・青仕様の方法ですがこちらもなかなかうまくいきませんでした。
やはり岩のみの方が安全です。失礼しました・・・。

今回は岩のみのアメニュウドウ攻略の補足をします。
岩ピクミンは攻撃の後少し転がるためバラバラになりやすいです。
なので突撃→笛で召集→突撃を素早く繰り返すことが重要です。
バラバラのまま放置していると炎・水の被害を受けやすくなってしまいます。
特にコニュウドウを3体出したときは笛が届かなかったりして溺死、焼死してしまうことも・・・

ちなみにアメニュウドウの捕食攻撃はメタルスーツ無しでプレイヤーが食らうと
なんと体力の3分の1も削られてしまいます。
なのでこの方法はメタルスーツを入手してから挑んだ方がよいです。

攻略法3

とあるピクミン3の動画にてコニュウドウの新たな事実が分かったので書かせていただきます。

コニュウドウの電気・炎属性攻撃に関しては発動前に破壊可能です。
これができれば岩のみで無犠牲かつスピードクリアができるかもしれません。
ただしそれなりにリスクもあるので(特に炎)自信がない人は素直に水晶が出るのを待った方がいいです。

なのでアメニュウドウを岩のみで攻略するうえで本当に危険なのはコニュウドウの水属性攻撃です。
水属性だけはすぐに発動してしまい、岩のみではどうしようもないので水が来たらすぐに離れましょう。

以上です。ありがとうございました!

どうも、タッキーです。今回もツッコミさせてもらいます。

m323様、今回の記事は前の無犠牲重視の記事とかなり同じ内容です。
しかし、新しい説明もあったので、そういうのは、
前に書いた同じ内容の記事に追記すれば良いと思います。
そして、前にもツッコミしましたが、
岩ピクミンだけだと、コニュウドウでかなり苦戦するので、若干無犠牲を狙うのは
難しいと思います。
攻略法2に書いてある方法が一番良いと思います。
以上。さようなら!
m323です。 
タッキー様、つっこみありがとうございます。
何度か岩のみでアメニュウドウと戦っていますがやはり安定はしてないですね・・・
岩のみの攻略は無犠牲というより犠牲が出にくい方法と考えた方がいいかもしれません。
失礼しました・・・

アメニュウドウの超スピード撃破法

どうも、タッキーです。
今回は、m323様のアメニュウドウ攻略の記事、
他のボス生物攻略の記事に載っている方法を元に
アメニュウドウの超スピード撃破法を見つけました!
(かなりの犠牲が要りますので、大量にピクミンを死なせたく無い方はm323様の記事の方が「絶対」いいです。)

では、解説します!

必要なピクミン

  • 岩ピクミン40匹
  • 羽ピクミン40匹
  • 黄ピクミン以外のピクミン5匹ずつ


まず、アメニュウドウをロックオンします。
次に、アメニュウドウが攻撃する際、後ろに回って突撃します!
すると、アメニュウドウが出す金色のエキスも自動的に攻撃してくれるので、
かなり楽で効率的です。

ある程度、突撃でダメージを与えたら、すぐに笛で集合させましょう!
コニュウドウを出した場合、炎、水以外は攻撃しなくてもOKです。
コニュウドウの出した金色のエキスは、岩ピクミンで潰してください!
空を飛んだら、ロックオンして羽ピクミンで攻撃しましょう!


この方法でかなり素早く倒す事が出来ます!
以上です!さようなら!

獲得研究値

S級記事

  • タッキー
  • タッキー
  • 冴月

A級記事

  • タッキー
  • m323
  • タッキー

B級記事

  • m323
  • m323
  • タッキー
  • m323
  • タッキー
  • m323