研究値は攻略記事を書いたり、誰かの記事につっこんだりすることでことでもらえる。
研究値が50たまると、ブルースフィア1つに変化する。
ブルースフィアが10たまるとグリーンスフィア1つに変化する。
※四天王以上になると顔アイコンがランダムで付きます。
これらを基準に研究値が算定される。
編集者独自の判断であり、これに対するクレームはご遠慮いただきたい。
掲載記事 | 無事に編集+掲載された記事です。 |
---|---|
ボツ記事 | 惜しくも掲載水準まで至らなかった記事です。 |
ボツ記事にも載らない記事 |
|
記事はこのように三種類に分類されます。
投稿記事数制限はありません。 | |
編集者の負担が増しているので、申し訳ありませんが記事数制限をさせていただきます。 | |
編集者がギブアップ寸前の状態なので、申し訳ありませんが記事数制限をさせていただきます。 |
研究値とは別に、優れた記事に付与される勲章のようなものである。
区分 | 解説 |
---|---|
一般称号 | こちらに掲載されたおなじみの一般的な称号 |
隠し称号 | こちらに掲載されていない隠された称号 |
プライベート称号 | たった一人しか獲得できない、個人のために制作された特別な称号 |
以下の称号は同じものを複数集めることでクラスアップしてレア度が高まります。
各系統を全てコンプリートすると全知全能の神となります。
系統 | レア度C | レア度B | レア度A | 7つ全て集める |
|||
ネタ系 | |||||||
まとめ系 | |||||||
検証系 | |||||||
予想系 | |||||||
速報系 | |||||||
努力系 | |||||||
解説系 |
編集部は記事師の個性と論議を尊重し、記事とツッコミの流れに介入することなく、出来るだけ感情をいれずに公平な立場で機械的に作業にあたっております。
言い換えれば、攻略GEMANIは掲示板に近い自由な場であり、収拾がつかなくなった場合や問題が発生しそうな場合のみ編集部が介入する形で運営されています。
ネタが無いのに研究値を稼ぐために無理して長文記事を書くのはよくないかもしれません。長いだけで内容のない記事や過去シリーズの攻略記事等は研究値が低くおさえられてしまいます。
記事のタイトルは読者を引き込む最初の扉であり、非常に重要です。
タイトルで記事師のセンスがわかると言っても過言ではありません。
タイトルを読めば記事の内容が把握できるのが理想ですね。
つっこみを入れる場合は、つっこみ先のタイトルを正確にコピペして下さい。
誤字・脱字は記事の良し悪し以前の問題です。
投稿する前に再度チェックをお願いします。
一言記事、一言つっこみ、お礼の言葉、挨拶や簡単なコミュニケーション等は掲載されません。 残虐な表現、過度な下ネタ、暴言等。読者に悪影響を与えるような記事は掲載されません。
言いたいことをシンプルにわかりやすくまとめるようにして下さい。
無駄と思われる文章、自分の名前を上下に二回記載、長文失礼しました等は編集の段階でカットされる可能性があります。
重複記事(すでに同じような記事が掲載されている)や意味のわからない記事、文章が酷すぎる記事等はボツ記事のページにも載りません。
特殊文字は文字化けしますので、出来るだけ使わないようお願いします。
他の攻略サイトや公式サイト等からの無断転載(コピペ)はもちろん禁止。
攻略本丸写しも受け付けません。
自分流に編集して投稿したり、引用して意見を述べるのは大歓迎です。
その場合は、「参考にした」「引用しした」等記述し、元のURLを明らかにして下さい。
無断転載は常にチェックしております。
悪質な無断転載が見つかった場合は、称号返還、研究値半減、記事を受け付けない等の厳しい措置をとっております。
無断転載行為は真面目に書いている他の記事師に対する裏切り行為ですので絶対におやめ下さい。